アラサーフリーランスの活動日記

自分にとってどのように生きたら幸せになれるか再考中。 その思考記録です。

「60歳の秋元康さんが、今だに10代に刺さる作詞ができるのはなぜか?」という疑問と僕の見解

先日、元乃木坂46西野七瀬の卒業ライブのライブビューイングに行ってきました。


少しグダグダした感じや緊張している感じを含め、最後まで西野七瀬らしい素敵な卒業ライブでした。

headlines.yahoo.co.jp


このライブを見ながら、改めて乃木坂46をプロデュースしている秋元康さんの凄さを感じました。


秋元康さんは現在60歳です。


今だに乃木坂46をはじめとした坂道シリーズのプロデュースや作詞を手がけています。

六十歳といえば企業によっては、定年退職する年齢です。

しかし彼は今だに、十代にも刺さる歌詞を書き続けています。



年を取ると、一般的に頭が固くなると言われます。

過去の経験に縛られてしまい、新しいものを受容することが難しくなるためです。


「なぜ秋元康さんは60歳になっても、10代の若者の心を代弁したような歌詞を書き続けることができるのだろうか?」


そう疑問に思いました。


この疑問に対しての私の仮説は、「秋元康さんの感性がある程度若いままであり、かつ10代に刺さる歌詞を書く再現性のある手法を身につけているから」です。



彼の過去のドキュメンタリーを見ていると、予定調和を非常に嫌っていることが伺えます。

www.youtube.com

常にこれまでと違ったり、オーディエンスが予想しなかったものを提供しようとしているように、私は感じました。

そういった姿勢が頭の凝り固まりを防ぎ、時代の匂いを嗅ぎ取って、その時代のニーズに合ったアイドルをプロデュースできる一因ではないかと思いました。


自分もこれから歳を経ていく中で、彼のように時代に合った感覚や感性を持ち続けたいです。

そのために新しいサービスに触れ、これまでと違うことを日常の中で実行し、10代20代と積極的に交流をしていきたいと思います。

広告運用やアフィリエイトに関する、専用のブログを作りました

これまでは広告運用アフィリエイトの記事も、このブログで書いていました。

しかし、広告運用アフィリエイトは専門的な話になるため、ブログを分けることにしました。

新しく作ったブログがこちらです。
web-ad.hatenablog.jp

新しいブログでは広告運用やアフィリエイトに関する内容を書き、それ以外の内容に関しては、引き続きこちらのブログで書いていこうと思います。

nanaco を使った国民健康保険の支払いはとても簡単

今まではYahoo!公金支払いで払っていた

今日、nanacoを使って、セブンイレブン国民健康保険の支払いを行いました。

いつもは Yahoo 公金支払いを利用して、クレジットカードを使って国民健康保険の支払いをしています。

koukin.yahoo.co.jp


nanacoを使って支払うことで手数料もかからず、かつクレジットカードのポイントが貯まるということは知ってはいました。

しかし、いまいちやり方が分からず、ずっとクレジットカードで支払いをしていました。

金額が大きいので手数料や割引もばかにならない

ただ1年間で支払い金額が30万円を越えるので、小さな割引や手数料も馬鹿になりません。

そのため、今回から nanaco で支払いをしようと思い、やり方を調べました。

参考にしたサイトはこちらです。

nomad-saving.com

支払い

元々セブンカードプラスという、セブンイレブンが発行しているnanaco付きのクレジットカードを持っていたので、今回はそのカードを使用しました。

セブンカードプラスから nanaco にチャージを行い、国民健康保険の支払い用紙と nanaco カードをレジに持っていき、現金で支払うのと同じように簡単に支払うことができました。

ポイントの還元率は、セブンカードプラスの場合は0.5%なので、仮に年間30万円分の支払いを行ったとすると、1500円分の割引になります。

1500円分のポイントはnanacoポイントとして、セブンイレブンの買い物で利用できます。

またこの支払方法ができるようになれば、国民健康保険だけではなく様々な税金の支払いをnanacoで行うことができます。

一度やり方を覚えてしまえばとても簡単なので、今後もできるだけnanacoを使って税金や保険料金などの支払いをして、無駄金を減らしていこうと思います。

今やっているアフィリエイトサイトの売却をしてみたい。300〜1000万円位で売れたら最高

現在のリスティング広告を使って集客をし、自分で作成した記事型の LP(ランディングページ) にユーザーを遷移させ、その記事 LP からアフィリエイトサイトに誘導するという方法でアフィリエイトを行っています。

リスティング広告を使用した集客は今月から開始したのですが、今月1月の着地利益の見込みは約15万円ほどです。

調べてみると、アフィリエイトサイトの売却金額は、月間利益の12ヶ月分から24ヶ月分が販売金額の相場のようです。

ただ、リスティング広告で集客を行い、 ASP の取り扱うアフィリエイト商品を販売するという形式のサイトの売却の査定方法は、インターネットで調べてもあまり見つけることができませんでした。

私が行っている方法でのアフィリエイトサイトの売却額の査定方法について知るために、サイト M & A の会社に問い合わせの電話を先日行いました。
担当者が不在だったため、折り返しの電話をくれるということでした。


サイトを企画し、リスティング広告のアカウント設定を行い、記事 LP や広告の AB テストを通じて利益が出る状態にまで持っていくプロセスは面白みを感じます。

しかし利益が出る状態になってから、さらに利益を伸ばすことにあまり私は面白みを感じないということに最近気がつきました。

私はやはり、0から1を作るプロセスに面白みを感じ、1から10、10から100のプロセスにはどうやらあまり面白みを感じないようです。

利益が出るサイトと広告システムを作り上げ、それを売却できるようになれば、私の特性を活かし、面白みを感じながらビジネスをできるのではないかと思いました。

まず一つ目のサイト売却の理想形としては、月間利益が約50万円になるまでサイトと広告配信のシステムを作り上げ、そのサイトと広告配信のアカウントをセットで300万円〜1千万円ほどで売ることができれば、初回のサイト売却としては御の字ではないかと考えています。

実際のところ、リスティング広告集客で単一商品を販売する形のアフィリエイトサイトの売却ができるかどうかさえ分からないので、詳しい話をサイト M & A の担当者に聞いてみたいと思います。

未経験でバーを開業することは意外と簡単かも。1日限定でバーを開店してみようと思う。

2019年夏頃で1dayバーオープン@渋谷

2019年のテーマは「フットワーク軽く、やりたいことをまずはやってみる」です。

2019年のやりたいことの一つとして、ガールズバーもしくはコンセプトバーの店員をやりたいと思っていました。

しかし具体的に考えていくうちに、店員をやりたいわけではなく、バーそのものを自分でやりたいということに気がつきました。

バーを開店するとなると、開業資金やスタッフの手配など資金面と労力面でハードるが非常に高い。

しかしそんな中で、ふと

「1日だけバーをオープンするのであれば、簡単にできるのではないか」

と思いました。


そこでスペースマーケットで、バーカウンターがあるレンタルスペースがないかを探していると、都内でバーカウンターがあるレンタルスペースが結構あることがわかりました。

料金もお手頃で、1時間4000円ほどで借りることができます。

準備時間と片付け時間で1時間、営業時間3時間、合計4時間借りても、16000円で済みます。

これくらいの料金であれば最悪少し赤字で、1日だけバーを開くことができそうだと思いました。


現在の企画は以下のとおりです。

■企画案
・開店場所:渋谷
キッチン付【渋谷駅/代官山駅すぐ】 代官山の片隅に潜む一軒家プライベートハウス。パーティ、会議、イベント、撮影、料理教室 | スペースマーケット
・料金:3時間飲み放題4000~5000円/人
・開店時間:3時間
・集客:友達、ブログ、TwitterFacebook
・時期:2019年4~8月頃
・店員:自分

元々はガールズバーやコンセプトバーをやりたいと考えていたので、店員さんも女性でコスプレなどをした人にしてほしいと考えていました。

しかし、働く人を探すとなると自分の中でハードルが上がってしまいます。
そのため初回は自分で店員をして、まずはバーを開くとはどういったものなのかを実験的に行ってみようと思っています。

詳細は未定ですが、ブログの読者さんにも来てもらえればとも考えているので、もし飽きずに企画を進めた場合は、オープンの際にブログで告知をしようと思っています。
その際は気軽に遊びに来てもらえたら嬉しいです。

最初から大きく始めなければ、やりたいことは結構やれる

何かをやりたいなと思った時に、最初から完璧を目指してしまうと 行動のハードルが高くなってしまい、結果として実現できる可能性が低くなると考えています。

特に現代はシェアリングエコノミーが発達しているため、自分が欲しいものやサービスを、必要な時間や分量だけ、必要なタイミングで借りることができます。

これらを活用するれば、自分がやりたいことを、小規模で実現しやすい時代です。

最初から完璧を目指さず、大きく始めようとしなければ、自分がやりたいことは結構実現できる時代なのではないかと思います。

交渉は、自分の通したい条件を相手に納得してもらい通すこと。そしてB案・C案を常に持っておく

どう価格交渉をするか。


交渉とはなにか。


交渉の目的は、自分の通したい条件を相手に納得してもらい通すこと。


条件は同じでも、どのように交渉を進めるかで結果は変わる。


営業には欠かせないスキル。





先日、価格交渉をクライントと行った。


返事は近日中に帰ってくる予定。


今回の交渉、ミスはなかったか?


こちらが提案した条件を相手が飲まなくても、きちんと取引はこちらが不利にならない条件で進められているか?


交渉は常にB案、C案を持っておくべき。

背水の陣ではならない。

たとえ、相手が条件を飲まなくても、B案・C案で落とす。



まだ終わっていない。

こちらの条件を相手が渋っても、こちらの出方次第で状況は変わる。

最悪、仮にだめでも、ここからまたやればいい。




が、ダメになるような交渉は交渉ではない。

それは無謀な提案にすぎない。


一足とびにせず、営業力・交渉力を鍛えていく。

時給あげたい:時給を上げる方法は二つ。

時給の計算式は以下の通り。

 

時給=単価/総仕事時間

 

なおフリーランスのように、一つの仕事で〇〇円というように、単価で仕事をする場合を前提としている。

 

この場合、時給を上げる方法は基本的に二つ。

 

 

1.時間当たりの仕事量を増やす

   (総仕事時間を減らすため)

2.仕事の単価を上げる

 

 

俺の場合、単価を交渉してまだ上げられると思う。

 

 

なので2の「仕事の単価を上げる」ために、近々クライアントさんと価格交渉をする。